杉野十佐一賞
作品募集
第29回
第28回
第27回
第26回
第25回
第24回
第23回
第22回
第21回
第20回
第19回
第18回
第17回
第16回
第15回
第14回
第13回
第12回
第11回
川柳いんふぉ
川柳データベース
投句する
本社月例句会
会員雑詠「無人駅」
「川柳吟行会 ぽ」
誌上句会「0番線」
電子柳誌
電子書庫
会員登録
川柳いんふぉ
今日は
2025年5月1日
です。
月例句会
2025.05.03
おかじょうき川柳社本社5月句会
【日時】5月3日(土)午後2時~【所】 アウガ5階企画ワーク室③④ 【【投句締切】 5月2日(金)15時【宿題】 (各題3句詠) 『干す』』 『乗』 『自由詠』 【席題】 1題3句詠・2人共選。選者は当日の参加者より選出【川柳ラボ】 互選句『木の実』1句【ウェブサイトから投句】 http://www.okajoki.com/【メールでの投句】moriko@okajoki.com 守田啓子宛 [
メールでお問い合わせ
]
誌上句会
2025.05.15
さつき会 全国誌上会
【締切日】令和7年5月15日(木)消印有効・複数口OK [【課題・選者】二句詠・二人選・参加吟一句 『チャラ』東考矢(北海道)・青砥たかこ(三重)共選/『はしゃぐ』大竹洋(東京)・北山まみどり(青森)共選/『迂闊』水品団石(静岡)・駒木香苑(福島)共選/『がたがた』藤田武人(大阪)/稲沢ひろせ(千葉)共選(投句用紙あり・コピー可便箋書きOK)・【投句料】1口千円 現金・小為替・振り込み(ゆうちょ銀行:記号10550 番号83353261 川柳みるふぃーゆ)グループ投句歓迎【投句・問合せ】〒274-0067 船橋市大穴南1-19-6 島根写太(代表)090-8509-4160(ショートメール可)syata33@gmail.com
大会
2025.05.18
第27回金木桜まつり記念川柳大会
第27回金木桜まつり記念川柳大会 【日時】令和7年5月18日(日)受付10:00/席題発表11:00/投句締切12:00【会場】金木公民館1階会議室 0173(53)3581津軽鉄道金木駅より徒歩15分(約800m)タクシーは営業してしないので要注意【会費】\3,000(昼食・発表誌)※懇親会はございません【宿題】(各題共2句詠)『土』佐藤ぶんじ・山野茶花子共選『成』福士慕情・菊池京共選『吸』三浦蒼鬼・工藤まさひろ共選【席題】(2句詠)「印象吟」むさし・千島鉄男共選【岸柳賞】(2句詠)「しょう」工藤りん子選【呈賞】宿・席題共 特選(1)準特選(2)を顕彰/北野岸柳賞 特選(1)準特選(2)を顕彰【主催】金木川柳の会【連絡・問合せ先】〈事務局〉090(7334)7297(成田我楽)
誌上掲載
2025.05.20
おかじょうき会員雑詠集「無人駅」5句
【締切】5月20日必着【提出】雑詠5句、お気に入り1句(最新号からお好きな作品1句とそれに対する簡単なコメントも記入)【掲載】7/1発行号 [
メールでお問い合わせ
]
その他
2025.05.21
川柳吟行会ぽ 吟行会
【日時】5月21日(第3水曜日)吟行後14時~合評句会【吟行場所】映画『アンジーのBARで逢いましょう』鑑賞(草笛光子主演・青森市シネマディクトで5/10~上映) 【【合評句会】14時~青森駅前アウガ5階(作句数3句まで・参加費100円)※当日の鑑賞が不都合な方は合評日までに鑑賞吟行し、合評句会参加も可/会員以外の方の参加歓迎
大会
2025.05.23
第5回草原賞
第5回草原賞 / 募集内容:未発表の自由吟(雑詠)3句 / 選者:(共選)清水すみれ(奈良県・前回優勝者)戎踊兵(青森県)大嶋都嗣子(三重県)黒田弥生(兵庫県)西田雅子(京都府)兵頭全郎(大阪府) / 投句締切:令和7年5月23日(金)必着 / 投句方法:専用用紙(コピー可)に、作品3句と必須事項を記入して送付 / 投句先:〒606-8306 京都市左京区吉田中阿達町18の6 「第5回草原賞」事務局 中野六助あて /投句料:1000円(現金または定額小為替に限る。切手等は不可。参加者へ発表誌呈)投句は各人1組(3句)のみ。 / 選句方法:全作品を無記名の一覧表にし各選者あて配布、選句 / 賞:各選者による入選句を平抜(49句)3点、秀句(1句)5点で集計し、合計点で優勝・準優勝・第3位を決定。上位3名に賞金を授与。*同点の場合は、①秀句賞の数②事務局受付順で決定。また、各選者の秀句に秀句賞(図書カード)を贈呈 / 発表:『川柳草原』7月号(7月中に発行予定)誌上 / 問い合わせ先:事務局(中野)Tel090・7107・2006
誌上掲載
2025.05.31
第67回「不浪人賞」 第55回「年度賞」候補句募集
【応募資格】青森県在住者【応募料】青森県川柳連盟加入吟社に所属している方は無料。無所属の方、また連盟だより(結果)の個人送付希望者は、その旨を明記のうえ百円切手を同封ください(不浪人賞・年度賞1位に呈賞)【対象作品】2024年1月~12月に発表された作品。「不浪人賞」」 ・ 「「年度賞」のどちらか、または両方の応募可 ※不浪人賞と年度賞への同じ作品の応募は不可【応募用紙】所定用紙またはA4の用紙を使用し、楷書で不浪人賞(3句)と年度賞(5句)を分け、それぞれに住所・氏名・電話番号を記入ください。※清記選【締切】2025年5月31日(当日消印有効)【発表】大賞の速報を各柳誌に掲載。結果詳細は「青森県川柳連盟だより」にて。尚連盟だよりの送付ですが、基本的に所属吟社に一括送付いたしますので応募の際は所属吟社記入のこと。【表彰】2025年8月~12月に開催される川柳大会にて(詳細未定)※大賞のみに賞状と記念品【送り先】〒038-3288 つがる市木造出来島33 青森県川柳連盟「不浪人賞・年度賞係」宛【選者】★不浪人賞(6名)渡辺梢(埼玉)・赤松ますみ(大阪)・鎌田京子(宮城)・新家完司(鳥取)・島田駱舟(千葉)・野沢省悟(青森) ★年度賞(8名)長谷川酔月(秋田)・熊谷岳朗(岩手)・雫石隆子(宮城)・太田祐子(山形)・駒木香苑(福島)・笹田かなえ・千島鉄男・むさし【連絡先】青森県川柳連盟事務局 濱山哲也 Tel080-5574-9297【主催】青森県川柳連盟
月例句会
2025.06.07
おかじょうき川柳社本社6月句会
【日時】6月7日(土)午後2時~【所】 アウガ5階小会議室 【【投句締切】 6月6日(金)15時【宿題】 (各題3句詠) 『眠る』』 『派』 『自由詠』 【席題】 1題3句詠・2人共選。選者は当日の参加者より選出【川柳ラボ】 互選句『バケツ』1句【ウェブサイトから投句】 http://www.okajoki.com/【メールでの投句】moriko@okajoki.com 守田啓子宛 [
メールでお問い合わせ
]
誌上掲載
2025.06.20
おかじょうき会員雑詠集「無人駅」5句
【締切】6月20日必着【提出】雑詠5句、お気に入り1句(最新号からお好きな作品1句とそれに対する簡単なコメントも記入)【掲載】8/1発行号 [
メールでお問い合わせ
]
大会
2025.07.01
第76回一朶の雲 まつやま川柳誌上大会
【募集期間】令和7年6月1日(日)~7月1日(火)消印有効【課題・選者】(各題2句・未発表の作品に限る)『もっと』松山 斉藤美恵子・大阪 くんじろう共選/『ネット』今治 川上ますみ・石川 岡本聡共選/『比べる』三重 青砥たかこ・福岡 梅崎流青共選/『顔』青森 北山まみどり/鳥取 新家完司共選【投句方法】〇未発表作品に限ります。各題共選ですので両方とも同じ句を書いてください。〇所定の投句用紙(コピー可)を使用し、参加費とともに送付先へお送りください。【投句料】1,000円【送付先】〒799-3121 愛媛県伊予市稲荷537-17 山内もとこ方「第76回一朶の雲 まつやま川柳誌上大会」係あて
誌上句会
2025.08.31
『満天の星』第3回誌上川柳大会
【課題と選者】(各題2句・未発表で参加者オリジナル作品に限る)『歴史』小沢史・西沢葉火共選/『おかげさま』宮井いずみ・月波与生共選【投句方法】①葉書・封書で郵送(用紙自由・住所・お名前・電話番号・メールアドレス記入)②メールでの投句も受け付けます(件名に「第3回誌上川柳大会」の記載お願いします)【投句料】1口1,000円(定額小為替・現金・振込・切手不可)振込先・・・ゆうちょ銀行 記号18470 番号26946011(ナラヒロシ)※1人何口でも応募できます(会員・誌友は1口無料)【締切】2025年8月31日(消印有効)【発表】 「満天の星」第7号に掲載(ご投句者全員に柳誌贈呈)【賞】選者ごとの特選賞として青森県産りんご1ケース【投句先】〒038-0211 青森県南津軽郡大鰐町大鰐川辺11-25 月波与生 Mail:tukinamiyojyo@gmail.com 【問合せ】投句先までお問い合わせください【主催】満天の星 後援(一社)全日本川柳協会